ホモフォビアとトランスフォビア
また、他の偏見の形として、ホモフォビア(同性愛嫌悪)があります。これは、性的指向のみに基づく個人への偏見や差別のことを指します。そしてトランスフォビアとは、固定的な性別の役割を壊したり、曖昧にしたりすると見なされる人々に対する憎悪や恐怖であり、しばしばステレオタイピング、差別、ハラスメント、そして暴力として表現されます。エイジズムと同様に、ホモフォビアは米国社会で広く見られる偏見であり、多くの人に見過ごされています(Herek & McLemore, 2013; Nosek, 2005)。こうした否定的な感情は、しばしばレズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー、クィア(LGBTQ+)の人々を社会集団から排除したり、LGBTQ+の隣人や同僚を避けたりするなどの差別につながります。この差別は、雇用主が資格のあるLGBTQ+の求職者の雇用を意図的に拒否することにも及びます。あなたはホモフォビアを経験したり、目撃したりしたことがありますか?その場合、どのようなステレオタイプや偏見に満ちた態度、差別が見られましたか?
ホモフォビアの研究
社会の中には、異性愛者ではない人たちを激しく憎む人たちがいます。中には、異性愛者ではないという理由だけで、拷問されたり殺されたりするケースもあります。こうした激しい反応から、ホモフォビアの人々にはどのような動機が存在するのかを考える研究者もいます。Adams, Wright, & Lohr (1996) は、この問題を調査する研究を行い、その結果は非常に目を見張るものでした。
この実験では、男子大学生にホモフォビア度を測る尺度を与え、極端なスコアの人を実験に参加させました。最終的に64人の男性が参加に同意し、ホモフォビアの男性とそうでない男性の2つのグループに分けられました。両グループの男性には、陰茎プレチスモグラフ(ペニスの血流変化を測定し、性的興奮を客観的に測定する機器)を装着しました。
その後、すべての男性に、性的な動画を見せました。そのうちの1つは、男女間の性的なやりとりを描いたもの(ストレート)。そして1つは、2人の女性が性的なやりとりをしているもの(レズビアン)で、最後のビデオは、2人の男性が性的なやりとりをしているもの(ゲイ)でした。3つのビデオの間、陰茎の膨らみ(生理的な性器の興奮の指標)の変化を記録し、性的興奮の主観的な測定も行いました。
その結果、ストレートとレズビアンの動画では両グループの男性が性的に興奮したのに対し、ゲイの男性の動画では、ホモフォビックと認定された男性だけが性的に興奮しました。そして、すべての男性がストレートとレズビアンの動画に対しては勃起によって興奮していると報告したのに対し、ホモフォビックな男性は、ゲイの動画に対しては(勃起しているにもかかわらず)性的興奮を感じないと報告したのです。Adamsら(1996)は、これらの結果は、ホモフォビアがゲイ的な興奮に関係しているが、ホモフォビアの人たちはそれを否定しているか、気づいていないことを示しているのではないかと指摘しています。
なぜ偏見や差別が存在するのか?
偏見や差別は、社会的学習や社会的規範への適合によって、社会に存続しています。子どもたちは、両親、教師、友人、メディア、そしてFacebookのようなその他の社会化の情報源など、社会から偏見に満ちた態度や信念を学びます(O’Keeffe & Clarke-Pearson, 2011)。ある種の偏見や差別が社会で受け入れられている場合、そうした偏見に満ちた信念、態度、行動に適合し、共有するように規範的な圧力がかかることがあります。例えば、公立と私立の学校は、いまだに社会階級によってある程度分離されています。歴史的に見ても、私立学校に通えるのは裕福な家庭の子供だけで、中・低所得者層の子供は公立学校に通うのが一般的でした。もし、低所得者層の子どもが奨学金を受けて私立学校に通うことになった場合、その子どもはクラスメートからどのような扱いを受けるでしょうか。あなたは、友人たちから期待されて、偏見に満ちた態度や信念を持ったり、差別的な行動をとったことがありますか?
ステレオタイプと自己成就的予言
ある人に対してステレオタイプを持っていると、その人がそのステレオタイプを満たすことを期待してしまいます。自己成就的予言とは、ある人が抱いた期待が、人の行動をその期待が実現されるようなものに変えてしまうことです。私たちは、ある人についてステレオタイプを持っていると、その人を自分の期待通りに扱う傾向があります。このような扱いは、その人が私たちのステレオタイプ的な期待に沿って行動するように影響を与え、私たちのステレオタイプ的な信念を確証することになります。Rosenthal and Jacobson(1968)の研究によると、教師に良い成績を期待された貧しい生徒は、教師に悪い成績を期待された貧しい生徒よりも高い成績を修めていました。
自己成就的予言における原因と結果の例を考えてみましょう。もし、雇用主がゲイを公表している男性求職者を無能だと予想した場合、その雇用主は面接時に求職者に対してネガティブな扱いをするかもしれません。例えば、会話を少なくしたり、視線を合わせなかったり、求職者に対して冷たく接したりするかもしれません(Hebl, Foster, Mannix, & Dovidio, 2002)。その結果、求職者は雇用主に嫌われていると認識し、面接での質問に対する回答を短くしたり、視線を合わせなかったり、全体的に面接に参加しないような態度をとるようになります。面接の後、雇用者は求職者の冷たくよそよそしい態度を反省し、面接での求職者のパフォーマンスの低さから、求職者は実際に無能であると結論づけるでしょう。このようにして、「同性愛者の男性は無能で、良い従業員にはならない」という雇用主のステレオタイプが強化されてしまうのです。この求職者は採用される可能性があると思いますか?ステレオタイプに基づいて個人を扱うことは、偏見や差別につながります。
ステレオタイプを強化するもう1つの要因として、確証バイアスがあります。私たちは、偏見の対象となる人と接するとき、自分のステレオタイプ的な予想に合致する情報に注意を払い、予想に反した情報を無視する傾向があります。確証バイアスと呼ばれるこのプロセスでは、自分のステレオタイプを支持する情報を探し出し、自分のステレオタイプと矛盾する情報を無視します(Wason & Johnson-Laird, 1972)。面接の例では、雇用者は、求職者がフレンドリーで魅力的であることや、面接の質問に対して適切な回答をしていることに、面接の最初の段階では気づかなかったかもしれません。むしろ、面接の後半になって、求職者が面接官の否定的な扱いに合わせて態度や振る舞いを変えた後、採用者は求職者のパフォーマンスに注目したのです。あなたは、自己成就的予言・確証バイアスに陥ったことや、そのようなバイアスの原因になったこと、あるいはターゲットにされたことはありませんか?自己成就的予言のサイクルを止めるには、どうしたら良いでしょうか?
内集団と外集団
前述の通り、私たちは皆、性別、人種、年齢、社会経済的なグループに属しています。こうしたグループは、私たちのアイデンティティと自尊心の強力な源となり(Tajfel & Turner, 1979)、私たちの内集団としての役割を果たします。内集団とは、私たちが自分と重ね合わせる、あるいは自分が属していると思っている集団のことです。それに対し、自分の属していないグループ、つまり外集団は、自分とは根本的に異なると見なしているグループのことを指します。例えば、あなたが女性であれば、あなたのジェンダーの内集団にはすべての女性が含まれ、外集団にはすべての男性が含まれます(図12.23)。人はしばしば、ジェンダーグループを、性格的特徴、特性、社会的役割、興味などが根本的に異なるものと見なします。そして、私たちは、内集団に強い帰属意識と感情的なつながりを感じることが多いため、内集団バイアス(他の集団よりも自分の集団を好む傾向)が生じます。この内集団バイアスがあると、外集団が内集団と異なるものとして認識され、好まれないことから、偏見や差別につながることがあります。
集団が対立に向かうようにしか見えない集団力学にもかかわらず、集団間の和解を促進する力があります。それは、共感の表明、双方の過去の苦しみを認めること、そして破壊的な行動を止めることです。
偏見の機能の1つは、私たちが自分自身を良く感じ、肯定的な自己概念を維持するのを助けることです。この自分自身を良く思いたいという欲求は、私たちの内集団にも及びます。私たちは、良い気分になり、自分の内集団を守りたいのです。私たちは、脅威を個人で、そして内集団レベルで解決しようとします。これはしばしば、問題のために外集団を責めることによって起こります。その例がスケープゴート化で、内集団がフラストレーションを感じたり、目標達成を阻まれたりしたときに、外集団を非難する行為のことを指します(Allport, 1954)。
図12.21 (credit b: modification of work by United States Farm Security Administration)
図12.22 (credit: “The National Guard”/Flickr)
図12.23 (credit: modification of work by “Reiner Kraft”/Flickr)
Access free at https://openstax.org/books/psychology-2e/pages/12-5-prejudice-and-discrimination