言語とは、言葉と言葉を構成する体系的なルールを用いて、他の人に情報を伝達するためのコミュニケーションシステムのことです。
言語はコミュニケーションの一形態ですが、すべてのコミュニケーションが言語であるわけではありません。
多くの生物は、姿勢、動作、匂い、発声などでお互いにコミュニケーションをとっています。このようなコミュニケーションは、同種の生物と交流し、社会的関係を築く必要のある種にとっては非常に重要です。
人間があらゆる動物種の中で特有の存在である理由は、言語にあると主張する人も少なくありません(Corballis & Suddendorf, 2007; Tomasello & Rakoczy, 2003)。
このセクションでは、言語を特別なコミュニケーション形態として際立たせているものは何か、言語の使用はどのように発達するのか、そして言語は人間の思考方法にどのような影響を与えるのかに焦点を当てます。
言語の構成要素
話し言葉、手話、書き言葉などの言語には、語彙と文法という特定の構成要素があります。
語彙目録(レキシコン)とは、ある言語の語彙の総体のことです。つまり、語彙目録とはその言語のボキャブラリーのことです。文法とは、語彙を使用して意味を伝えるために使用される一連の規則を指します(Fernández & Cairns, 2011)。例えば、英語の文法では、ほとんどの動詞の最後に「-ed」を付けて過去形を表すことになっています。
単語は、言語を構成するさまざまな音素を組み合わせて形成されます。音素(例えば、”ah “と “eh “のような音)は、ある言語の基本的な音の単位であり、異なる言語は異なる音素のセットを持っています。音素は組み合わされて形態素を形成します。形態素は、何らかの意味を伝える言語の最小単位です(例えば、「I」は音素(”アイ”)であると同時に形態素(”私”)でもあります)。
私たちは意味論と構文論を用いて言語を構築します。意味論と統語論は、言語の文法の一部です。意味論とは、形態素や単語から意味を導き出すプロセスのことです。統語論とは、単語が文に編成される方法のことです(Chomsky, 1965; Fernández & Cairns, 2011)。
私たちは、文法のルールを適用して、斬新で創造的な方法で語彙を整理し、具体的な概念と抽象的な概念の両方に関する情報を伝達することができます。私たちは、身近な観察可能な環境についても、目に見えない惑星の表面についても話すことができます。心の奥底にある考えや将来の計画を話したり、大学教育の価値について議論したりすることができます。私たちは、食事を作る、車を修理する、火を起こすなどの方法を詳しく説明することができます。私たちは、言葉や言語を使うことで、アイデア、スキーマ、人工概念を形成し、整理し、表現することができます。
言語の発達
言語の複雑さを考えると、言語を習得することは非常に困難な作業であると思われるかもしれません。確かに、大人になってから第二言語を習得しようとしている人にとっては、その通りかもしれません。
しかし、幼い子どもたちは、比較的簡単に、あっという間に言語を習得します。B.F.Skinner(1957)は、言語は強化によって学習されると提唱しました。Noam Chomsky(1965)は、この行動主義的なアプローチを批判し、言語習得のメカニズムは生物学的に決定されていると主張しました。正式な教育を受けていなくても言語の使用は発達しますし、文化や背景が大きく異なる子どもたちでも、非常に似たパターンをとるようです。
したがって、私たちは生まれながらにして、言語を習得する生物学的な素質を持っていると考えられます(Chomsky, 1965; Fernández & Cairns, 2011)。
さらに、言語習得には臨界期があり、人生の早い段階で言語習得の能力が最大になり、一般的に年齢が上がるにつれて、新しい言語を習得して使いこなすことが難しくなると考えられています(Johnson & Newport, 1989; Lenneberg, 1967; Singleton, 1995)。
子どもたちは、非常に早い時期から言語について学び始めます(表7.1)。実際、私たちが生まれる前から、このようなことが起こっているようです。新生児は母親の声を好む傾向があり、母親が話す言語と他の言語を識別することができるようです。また、赤ちゃんは周りで使われている言語にも敏感で、話し言葉の音声に合わせて顔が動いているビデオと、音声に合わせていないビデオのどちらを好むかを示します(Blossom & Morgan, 2006; Pickens, 1994; Spelke & Cortelyou, 1981)。
段階 | 年齢 | 発達した言語とコミュニケーション |
---|---|---|
1 | 0-3ヵ月 | 反射的なコミュニケーション |
2 | 3-8 ヵ月 | 反射的なコミュニケーション:他者への関心 |
3 | 8-13 ヵ月 | 意図的なコミュニケーション:社交性 |
4 | 12-18ヵ月 | 初語(初めて意味のある単語を発する) |
5 | 18-24ヵ月 | 2語で構成される簡単な文 |
6 | 2-3歳 | 3つ以上の単語の文 |
7 | 3-5歳 | 複雑な文、会話ができる |